庭のオブジェ
こんばんは。
今日は、庭に点在している陶製のオブジェの紹介です。
私が陶芸を始めたのは、自分で売ってないものを作りたかったから。
杉並に住んでいたので、善福寺公園はよく散歩しました。
そこで、友達と陶器の破片を見つけ、
染付けの破片だったので、散歩する度に破片が落ちてないかなあと下ばかり気にしての公園歩きになりました。
その破片が少したまって、せっかくだから、それを使って陶器に焼けないかなあと。
たまたま知り合いの人が、近所に焼かせてくれるところがあるよというので行ったのが陶芸との出会いです。
それからいろんな物を作りました。
庭のオブジェたちもその中の一つです。
招き犬🐕
シーサー(のような番犬?)
花の好きな番犬
リラックスしているお城の番人
緑の中の福助
金魚に乗った天使たち
ピーマン好きのニワトリ
ハートの塔(キャンドル スタンド)
などなど。
キャンドルスタンドはいろんな形で作りました。
一度全部並べて、キャンドルを灯してみようと思っています。
0コメント