夕涼みはちょっと気取って
こんばんは。
ウィークエンドの料理の時間です。
今日は、お酒のおつまみ。
暑かった一日に涼しげなテーブルコーディネイトで、土曜日の夜の始まりです。
先ずささっと作れるおつまみを3品。
茎ワカメを水で塩抜きをして、めんつゆと梅干しでさっと煮るだけ。
私は、梅ジュースを作る時の青うめをいくつか別にして冷凍しています。
それをめんつゆに漬けておくと、素麺のツユとかドレッシングとか、
いろいろ使えて便利です。
出来上がり。さっぱりとした梅に茎わかめの食感がマッチして後を引きます。
次に、刻んだ高菜漬けを炒めます。
木綿豆腐を崩しながら炒めて、仕上げにすりゴマを加えます。
高菜漬けの塩分だけで味付けは十分。
ボリューミーなおつまみの出来上がり。
最後に湯剥きしたトマトをメープルシロップとホールクローブを一、二個加えて、食べる直前まで、浸しておきます。
トマトがフルーツに変身!クローブの風味がエキゾチックなおつまみです。
これで準備OK。
盛り付けは、涼しげなガラスの器で。
ブラックベリーが熟していたのでそれも添えて。
アンティークの塗りも角盆に夏紅葉をあしらって。
キリッと冷やした冷酒をデカンタにいれて、グラスとともにセッティング。
夏のウィークエンド。暑かった日は、
ちょっと気取ったコーディネイトで気分を盛り上げて。
夏休みはこれから。
0コメント