モロッコインゲン

飯能に住んでから、都内に住んでいた時とかなり変わった日常生活の出来事に、おすそ分けまたは、いただき物があります。

ほとんどが旬の採れたての野菜で、家庭菜園で手間ひまかけて作られた野菜の美味しいことといったら‼︎

春の山菜に始まって暮れのお正月用の大根や里芋、お餅、ほうれん草などなど。ありがたいことに、ほとんど途切れることがありません。

そんなおすそ分けで今日はモロッコインゲンをいただきました。
今朝とったばかりというインゲンは、さわるととても柔らかい。

今年初めての採れたてインゲン、どうやって食べようかな?

やっぱりシンプルに和テイストにしようかしら。
インゲンをさっと茹でて、ダシと醤油、味醂で煮ただけ。擦りたての白ゴマで和えます。

あとは、豚肉に片栗粉をまぶして焼いたものに大根おろしとポン酢をかけた簡単だけど我が家でリピート率の高い
メインを。

ひよこ豆のレモン煮と野菜たっぷりのお味噌汁で今日の夕飯は出来上がり。

旬の恵みをいただく幸せ。いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。
ご飯を全部食べると福助に会えますよ。

sentoken

埼玉県飯能市。 里山の景色が広がる自然豊かな場所で 陶芸・モルタル・タイル・コラージュ等を 庭の植物と一緒に楽しんでつくっています。 商品(オーダー含む)、陶芸・モルタル造型教室のお問い合わせはメッセージまで。 どうぞよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000